Ladybugのはじまり
2021年7月7日開業届を提出。
Salone di COSA CARINA(サローネ ディ コサカリーナ)
は「美マナーを身につけて人生を楽しく」するセミナーとして誕生しました。
【Salone di COSA CARINA】の意味は、イタリア語で
『素敵なものや素敵なことが集まる場所』
皆様にとって「そういう場所でありたい」という思いで名付けました。
2025年11月 有限会社レディバグ 法人化しました。
レディバグ=てんとう虫は、「幸せ」「幸福」のシンボルです。
太陽に向かって飛ぶことから、日本では「天道虫」と書き「お天道様(太陽の神)の使い」とされ、幸運の象徴とされています。
世界中でも幸運のシンボルとされ、『体に止まると幸せが訪れる』という言い伝えがあることから
「幸せを呼ぶ」「幸せをお届けする」企業でありたい
という思いから名付けました。

PHILOSOPHY
ー理念ー
一人ひとりのエンパワーメントを発揮できるようにデザインとブランディングでサポートする
・元々持っている能力を十分に発揮できる環境を整えていく
VISION
ー思いー
自分で自分の人生をクリエイトして生きる!
・「夢を諦めず、未来を創り出す人」を増やすこと
MISSION
ー使命ー
・自分の強みと価値を知り、自信を持って生きる人を増やすこと
・日本の伝統文化や伝統行事を大切にすることを伝え、広めていく
・日本の国内食糧自給率を高める

Benefit
ー何ができるのかー
【DREAM TOOL DESIGNER】
WEBサイト、WEBデザイン、名刺やフライヤー、パンフレットなどビジネスやコンテンツに必要なデザインをカタチにします。
デザインの苦手、困った、時間がないを解決します!
【Life Style UP Academy】
プロトコール・マナーを基本にしたセルフブランディング。
表面的な印象の良さではなく、誰もが持っている自分の強みを知り、価値として引き出し、自分にしかない印象力、ブレない自分軸を身につけます。
マナーは形式ではなく”心の在り方”です。
【Branding】
企業・事業・個人事業のデザインからSNS活用までトータルブランディング。
ブランディングはコンサルタント、デザインはデザイナー、SNS運用はSNSコンサルタントと、別々に依頼しなければなりませんが、Ladybugでは名刺にはじまり、フライヤー、Webサイト、バナー制作からSNSの運用・活用まで一気通貫でブランディングデザインをします。
集客構築に繋がるビジネスセミナーも開催します。
Management Philosophy
経営理念
「ALOHA」の心で仕事をします。
Salone di COSA CARINAから、ロゴはプルメリアの花をモチーフにしています。
プルメリアの花びらは全部で5枚。
その1枚1枚に「ALOHA」と「意味」が込められています。
Ladybugになっても、その思いは変わりません。
ALOHA=愛・感謝・尊敬の気持ち
・A(Akahai)=優しさ・思いやり
・L(Lokahi)=調和
・O(‘Olu’olu)=心地よい
・H(Ha’aha’a)=謙虚
・A (Ahonui)=忍耐
